2012年10月31日
念願のゴーゴーカレーが三条河原町に出来たと聞いて行ってみたら、店の作りも接客も残念そのもの。金沢で出会った時の楽しい思い出はどこへやら。うーん、悲しいなぁ。あれそういえばマヨネーズ置いてたかな?あれも醍醐味のひとつだったのに。これから巻き返して欲しい。ほんと悲しい。味はいいのに。
2012年10月27日
滋賀県は野洲にある家庭的なイタリアンのお店。パスタ食べたくなったらとりあえずスタジョーネ行っとこか、みたいな安心感。毎週末のAMATAランチでもヘビーローテーションのひとつ。美味しいけれど、決して美味しすぎない。だから気軽に通えてしまう。分かっていながら罠にはまる感じも心地いい。落とし所の絶妙さにいつも感心。しかもほぼ一年中開いてる。休もうよー。そのおかげか、いつも賑わってます。僕のランニングのゴール地点がこのお店の前だったりもします。
2012年10月26日
パイセンからいただいた東京みやげ。これを渡すためだけにわざわざAMATAまで来てくれました(あと、ちっぽけなボケを添えて)。愛すべきパイセンです。毎晩少しずつ減ってます。
2012年10月24日
餃子を塩昆布で食べるのがこの頃のお気に入り。餃子ひとつに対して1〜2切れ。普通のタレで食べるのもいいけど、水分が邪魔に感じることがあります。いろいろ試した結果たどり着いたのが、塩昆布。ンマ〜
2012年10月20日
滋賀県は野洲駅前にある中国料理屋「秀」。AMATAから歩いてすぐ。ひょんなきっかけでご主人と意気投合して以来、仲良くしていただいているありがたいお店。何でも美味しい。ランチでは中華粥、夜は写真の「四川風麻婆豆腐」はぜひ食べて欲しい。「あえて餃子は置かない」こだわりも素敵。カウンターもあるから一人でちょい飲みも。ンマー
2012年10月20日
GOODFOOD SETにはデザート付き。チョコレートのシフォンケーキとヨーグルトのアイス。居心地が良くて、だいたい仕事に戻るのがおっくうになる土曜のランチ。
2012年10月20日
野菜たっぷりのGOODFOOD SET。天気のいい日に食べればもう幸せ。ひとつひとつ素材の味を噛みしめながら食べてます。いつも美味しい。
2012年10月16日
滋賀県は大津にある割烹。名物はこの「うなぎのしゃぶしゃぶ」。ふだん食べるウナギからは想像できないほど上品な味。美味しい。料理はもちろん、店内の空気感も好き。日本酒は滋賀のお酒が中心。地のものが多いから、遠方から来てくれた友達に特に喜んでもらえるお店。
→おお杉
2012年10月13日
すぐ美味しい、すごく美味しい。まさにその通り。今でも時々無性に食べたくなる。たまごは一度も崩さず、最後にズルルッと吸うのがお決まり。麺はダンコ硬め。いつまでもおいしい。
© 2025 おいしいごはん blogged by amataando | Theme by Eleven Themes | produced by
最近のコメント